写真をクリックすると、大きな画像にリンクします。

2010年9月30日木曜日

カメムシ類の幼虫

2010年9月26日 猪名川

カメムシ類の幼虫だと思いますが、名前が分かりません! どなたかお分かりの方おられませんでしょうか。かなり大きくて、クサギカメムシの成虫くらいの大きさはありました。

2010年9月29日水曜日

ウリハムシ

2010年9月26日 猪名川
今年はハムシ類が少ないと思いませんか。これも猛暑の影響でしょうか。。。
そんな中、ようやく見つけたウリハムシです。
光学24倍+クローズアップレンズNo.3でここまで大きく撮影できます。上はトリミングしていない画像です。
下は、トリミングして顔をアップ! ここまで拡大しても良く写ってます。ウリハムシって、口ひげがちょろちょろ生えているんですねえ。

2010年9月23日木曜日

コアオカスミカメ

2010年9月18日 五月山
体長5mm程度の小さな虫で、撮影するまでは種類がわからなかったのですが、拡大したら形はどうみてもカメムシ。こんな小さなカメムシは初めて出会いました。
おそらく、カスミカメムシ科のコアオカスミカメと思われますが、近似種がいろいろいるそうです。

ムラサキシジミ

2010年9月20日 万博公園

いつものように望遠マクロではなく、広角側でかなり近付いて撮影しました。運よく逃げなかったですね。広角だと周囲の風景も写るので実は好きなんですが、昆虫はなかなか近寄れませんね。

トゲヒシバッタ

2010年9月20日 万博公園

小川の岩の上になにやら奇妙な昆虫が。
初めて出会いましたが、最初、上からみたときはまさかバッタとは思いませんでした
横から見ると、後ろ足など確かにバッタです。
トゲヒシバッタは、池や小川の近くによくいるそうです。近づくと、池に飛び込んで泳いで逃げるのだとか。

ホソヘリカメムシ

2010年9月20日 万博公園
久々に万博公園に行ってみました。思ったより昆虫が少ない。。。 猛暑の影響しょうか。
ガマの穂が密生してましたが、穂にとまったホソヘリカメムシ。お隣に写っているのは、幼虫のようです。

2010年9月18日土曜日

ゴマダラチョウ

2010年9月18日 五月山

ゴマダラチョウは五月山で初めて出会いましたので、翅がボロボロでしたが掲載します。

2010年9月10日金曜日

コムラサキ

2010年9月10日 猪名川
8月に発売されたLUMIX-FZ100を購入しました。FZ-18は18倍ズームでしたが、FZX100はなんと光学24倍ズーム! さっそく猪名川に撮影に行きましたが、ズームの威力はさすが。
ただし、高倍率マクロ撮影はピント合わせが大変難しい。。。
久しぶりに出会ったコムラサキです。

2010年9月4日土曜日

セスジイトトンボ

2010年9月4日 猪名川

またまた顔アップで。
イトトンボの同定は難しいのですが、おそらく、セスジイトトンボだと思います。
とてもきれいな水色をしていました。

オオスカシバ

2010年9月4日 猪名川

オオスカシバは、ホバリングの名手。ずっと飛びながら蜜を吸ってます。
ハチかと思って逃げる人も良くいますが、蛾の一種なんですね。らしくない蛾です。

イチモンジセセリ

2010年9月4日 猪名川

今週も顔アップの続き。

イチモンジセセリ、チャバネセセリが急に増えてきました。
これもありふれたチョウですが、正面から見るとまたおもしろい。


白い斑点が直線に並んでいるので、イチモンジセセリ だと思います。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ日本ブログ村ランキングに参加しています。
← 写真がお気に召しましたら、バナーをクリックして、ちょっと覗いていただけると嬉しいです。

人気の投稿